Entries
最優秀賞
今朝の新聞にデカデカと「みつ池小学校」が出ていた。
市内の花壇コンクールの発表である。
少し前に耳打ちされて、それは知っていた。
しかし紙面で公表されないと、信じられない。
耳打ちしてくれた人を疑うわけではないが・・。
今朝の新聞をみて、それが真実だったことを知った。
カラー写真も見事だし、一番花盛りの時に撮った写真だろう。
そして今日、広報誌も届いた。
これにもしっかり載っている。
まるで夢みたいだ。
連続の最優秀賞だ。
寒い時も暑い時も、号令がかかったら花壇に出かけていた。
黙々と作業したり、生徒と一緒に定植したりした。
そして今日が作業日だった。
まさか発表当日に作業は、たまたま偶然である。
午前中の用足しをした。
ラッキーは動物病院へフィラリアの予防注射に行った。
病院に入ると「借りてきた猫」のようにおとなしかったらしい。
あのやたらと何にでも「ワンワン」攻撃的な犬が・・。
獣医師は「9歳にもなれば、結構な老犬ですよ」と、言ったそうだ。
そうだというのは、私は行かなかった。
用足しをしていたら、どこかで出会うだろうとは思っていた。
狭い街である。
予想通り、立ち話をしていたら、足元でチョロチョロしているものを見たら・・ラッキーだった。
午後1時前に小学校花壇へ行った。
陽射しがきつそうなので、麦わら帽子を冠って行った。
草とりと花柄摘み。
「朝の新聞を見て、花壇を見に来ました」と言う人が居たそうだ。
発表と同時に花壇を見に来る人も居るだろう。
私も以前に3人で、花壇見学をしたことがある。
疲れて来るとお喋りをしたり、しかし手は休めない。
そこへ数人の見学者の姿が眼の隅に見えた。
手を休めて見たら・・市長とお付きの人達だった。
「ご苦労様」と言われ、なにか褒め言葉を頂いた。
市民憲章に「緑と花に包まれた綺麗な街を作りましょう」の一項目がある。
明日は表彰式があり、校長先生が出席されるそうだ。
きっと明日の表彰式のための花壇巡りだったのだろう。
作業が終わって、お茶と冷えたゼリーをよばれた。
校長と4人の同級生?の話は弾んだ。
しかし足・腰の衰えをしっかり感じる年ごろになった。
「バンザイ!!

お疲れ様 ありがとう」
市内の花壇コンクールの発表である。
少し前に耳打ちされて、それは知っていた。
しかし紙面で公表されないと、信じられない。
耳打ちしてくれた人を疑うわけではないが・・。
今朝の新聞をみて、それが真実だったことを知った。
カラー写真も見事だし、一番花盛りの時に撮った写真だろう。
そして今日、広報誌も届いた。
これにもしっかり載っている。
まるで夢みたいだ。
連続の最優秀賞だ。
寒い時も暑い時も、号令がかかったら花壇に出かけていた。
黙々と作業したり、生徒と一緒に定植したりした。
そして今日が作業日だった。
まさか発表当日に作業は、たまたま偶然である。
午前中の用足しをした。
ラッキーは動物病院へフィラリアの予防注射に行った。
病院に入ると「借りてきた猫」のようにおとなしかったらしい。
あのやたらと何にでも「ワンワン」攻撃的な犬が・・。
獣医師は「9歳にもなれば、結構な老犬ですよ」と、言ったそうだ。
そうだというのは、私は行かなかった。
用足しをしていたら、どこかで出会うだろうとは思っていた。
狭い街である。
予想通り、立ち話をしていたら、足元でチョロチョロしているものを見たら・・ラッキーだった。
午後1時前に小学校花壇へ行った。
陽射しがきつそうなので、麦わら帽子を冠って行った。
草とりと花柄摘み。
「朝の新聞を見て、花壇を見に来ました」と言う人が居たそうだ。
発表と同時に花壇を見に来る人も居るだろう。
私も以前に3人で、花壇見学をしたことがある。
疲れて来るとお喋りをしたり、しかし手は休めない。
そこへ数人の見学者の姿が眼の隅に見えた。
手を休めて見たら・・市長とお付きの人達だった。
「ご苦労様」と言われ、なにか褒め言葉を頂いた。
市民憲章に「緑と花に包まれた綺麗な街を作りましょう」の一項目がある。
明日は表彰式があり、校長先生が出席されるそうだ。
きっと明日の表彰式のための花壇巡りだったのだろう。
作業が終わって、お茶と冷えたゼリーをよばれた。
校長と4人の同級生?の話は弾んだ。
しかし足・腰の衰えをしっかり感じる年ごろになった。
「バンザイ!!


お疲れ様 ありがとう」
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://yok3ko.blog87.fc2.com/tb.php/3038-f235c8e2
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)