Entries
敬老の日
今年も敬老の日にハーモニカを吹いた。
今日は違う町内会の「敬老祝賀会」に呼ばれた。
4人で40分間、楽しんでもらった。
75歳以上の人が招待されたのだろうが、みんな若々しい。
私達は下にも置かぬ歓迎をされて、ご満悦だった。
立派な折り詰めとえびせんべいとがお土産だった。
それより感心なのは、面倒なことを続けているということ。
伝統行事を守り続ける人も次第に高齢化している。
敬老される人は50名近く座っていた。
それにもっと感心したのは、長机ひとつひとつに、一鉢の割りで、花を活けてあったこと。
季節の花が彩りよく、雰囲気を盛り上げていた。
女性の役員さんの優しい心遣いだろう。
市長さんが挨拶に見えて、風の如く去って行った。
今日は9箇所の敬老祝賀会巡りで、ここは5箇所目だとのことだった
「あと、四箇所・・」と秘書が言いつつ、トヨタのハイブリッド車で次ぎの会場へ行った。
私達のアトラクションの次ぎにアコーディオンの演奏をやっていた。
77歳の男性で、アコーディオンは独学だそうだ。
かなり古いが、懐かしい歌を奏でていた。
ふつか続きの敬老祝賀会に招かれて、楽しかった。
連休とて遊んだり・じっとしていたら味わえない喜びを味わった。
今日は違う町内会の「敬老祝賀会」に呼ばれた。
4人で40分間、楽しんでもらった。
75歳以上の人が招待されたのだろうが、みんな若々しい。
私達は下にも置かぬ歓迎をされて、ご満悦だった。
立派な折り詰めとえびせんべいとがお土産だった。
それより感心なのは、面倒なことを続けているということ。
伝統行事を守り続ける人も次第に高齢化している。
敬老される人は50名近く座っていた。
それにもっと感心したのは、長机ひとつひとつに、一鉢の割りで、花を活けてあったこと。
季節の花が彩りよく、雰囲気を盛り上げていた。
女性の役員さんの優しい心遣いだろう。
市長さんが挨拶に見えて、風の如く去って行った。
今日は9箇所の敬老祝賀会巡りで、ここは5箇所目だとのことだった
「あと、四箇所・・」と秘書が言いつつ、トヨタのハイブリッド車で次ぎの会場へ行った。
私達のアトラクションの次ぎにアコーディオンの演奏をやっていた。
77歳の男性で、アコーディオンは独学だそうだ。
かなり古いが、懐かしい歌を奏でていた。
ふつか続きの敬老祝賀会に招かれて、楽しかった。
連休とて遊んだり・じっとしていたら味わえない喜びを味わった。

スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://yok3ko.blog87.fc2.com/tb.php/254-6d4a8b34
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)