Entries
曇のち雨
雨が近くなった。
そろそろ木の芽お越しの雨だろうか?
公園を歩けば「ハクモクレン」の蕾がふくらみつつある。
今年こそ、知多の大宝寺にあるハクモクレンを見に行きたいと思う。
午後3~4時まで近くの小学校に居た。
今回は放課後児童との交流だった。
もっとも交流というより、見て聞いて貰うボランティアだった。
いつものボランティアメンバー4名で訪問した。
小学校の先生とは関係のない人達が世話をしていた。
始めて見る先生が3人いた。
そして私達も「先生」と呼ばれた。面はゆい。
マジックとハーモニカで1時間。
低学年にすれば1時間は長かったのでは?
授業の1時間は? 何分?
図書室の一室で本に囲まれてハーモニカを吹いた。
午後3時からという時間帯のボランティアは初めてだ。
先日1年生とお手玉で遊んだので「お手玉の先生」と呼ばれたり「地域の人」と
呼ばれた。若い若い友達が居て光栄だ。
下校する子等の後姿が2階の窓から見えた。
1時間の遊びが終わって・・残った子等の親が外で待っていた。
どーしてもみんなと一緒に下校出来ない子は居残る。
親の務めの都合で、どーしても家へ帰れない子。
低学年のみだが。
いろいろな制度が出来たが、何がいいのか分からない時代になった。
時代の流れに逆らえないし、止めることもできない。
学校から帰る時はかなりの雨になっていた。
それでも元気な子は雨の中、鬼ごっこをしていた。
「風邪、引くわよ!」
夜になっても雨は止まず。
「ひとときの ふれあい ありがとう」
そろそろ木の芽お越しの雨だろうか?
公園を歩けば「ハクモクレン」の蕾がふくらみつつある。
今年こそ、知多の大宝寺にあるハクモクレンを見に行きたいと思う。
午後3~4時まで近くの小学校に居た。
今回は放課後児童との交流だった。
もっとも交流というより、見て聞いて貰うボランティアだった。
いつものボランティアメンバー4名で訪問した。
小学校の先生とは関係のない人達が世話をしていた。
始めて見る先生が3人いた。
そして私達も「先生」と呼ばれた。面はゆい。
マジックとハーモニカで1時間。
低学年にすれば1時間は長かったのでは?
授業の1時間は? 何分?
図書室の一室で本に囲まれてハーモニカを吹いた。
午後3時からという時間帯のボランティアは初めてだ。
先日1年生とお手玉で遊んだので「お手玉の先生」と呼ばれたり「地域の人」と
呼ばれた。若い若い友達が居て光栄だ。
下校する子等の後姿が2階の窓から見えた。
1時間の遊びが終わって・・残った子等の親が外で待っていた。
どーしてもみんなと一緒に下校出来ない子は居残る。
親の務めの都合で、どーしても家へ帰れない子。
低学年のみだが。
いろいろな制度が出来たが、何がいいのか分からない時代になった。
時代の流れに逆らえないし、止めることもできない。
学校から帰る時はかなりの雨になっていた。
それでも元気な子は雨の中、鬼ごっこをしていた。
「風邪、引くわよ!」
夜になっても雨は止まず。
「ひとときの ふれあい ありがとう」

スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://yok3ko.blog87.fc2.com/tb.php/2215-6e29bd20
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)