Entries
年末
12月は年末。
年末というのにその気分にならない。なれない。
なりたくないのだろう?
昨日はレースのカーテンを洗った。
もう亡くなったが、同級生の男の子は定年を機に大掃除をしていた。
奥さんがお仕事に行っていたらしい。
「今日は換気扇の掃除をした」
「今日は布団を干して、女房から至福のシアワセと言われた」
そして彼もシアワセを味わったのだろう。
しかし逝くのが早すぎた。
難病だったので、治療方法がなかった。
彼のブログを最後まで読んでいたが、さよならも言わず逝ってしまった。
私は何を書いているのだろう?
そうそう師走というと彼の事を思い出すのだ。
私の嫌いな換気扇の掃除を丁寧にして・・ピカピカにする彼の姿を思い出すのだ。
年末イコール大掃除。
歳をとるとおっくうになる。
帽子を編もうと毛糸を買ったのは随分前になる。
近所の奥さんが被っている格好のいい帽子。
「その編み方を教えて!」「いいわよ」
あれから何日経ったろう。
まだ毛糸はそのままそこに置いてある。
寒さ除け・白髪隠し・禿げ隠しに絶好な帽子。
糸のままでは被れない。
近くの保育園は賑やか。
午前中「生活発表会」があった。
いつも賑やかな保育園に両親がやって来てもっと賑やかだった。
新しい服を買おうとショップに入ったが、気に入るものはなかった。
値段・色・デザインなどと相談しての結果だが。
まあ風邪を引かない程度の衣類はあるからいいか!
風はなくても底冷えのするいちにちだった。
もうすぐ冬休みなので小学校では個人懇談会をしている。三日間の日程。
散歩でうさぎ小屋に居たら、車を止めて教頭先生が「いつもありがとうございます」
返答に困って「いいえ、どう致しまして・・」としか言えない私は口下手。
一日の早いこと。
「光陰矢の如し」
「何事もなし ありがとう」
年末というのにその気分にならない。なれない。
なりたくないのだろう?
昨日はレースのカーテンを洗った。
もう亡くなったが、同級生の男の子は定年を機に大掃除をしていた。
奥さんがお仕事に行っていたらしい。
「今日は換気扇の掃除をした」
「今日は布団を干して、女房から至福のシアワセと言われた」
そして彼もシアワセを味わったのだろう。
しかし逝くのが早すぎた。
難病だったので、治療方法がなかった。
彼のブログを最後まで読んでいたが、さよならも言わず逝ってしまった。
私は何を書いているのだろう?
そうそう師走というと彼の事を思い出すのだ。
私の嫌いな換気扇の掃除を丁寧にして・・ピカピカにする彼の姿を思い出すのだ。
年末イコール大掃除。
歳をとるとおっくうになる。
帽子を編もうと毛糸を買ったのは随分前になる。
近所の奥さんが被っている格好のいい帽子。
「その編み方を教えて!」「いいわよ」
あれから何日経ったろう。
まだ毛糸はそのままそこに置いてある。
寒さ除け・白髪隠し・禿げ隠しに絶好な帽子。
糸のままでは被れない。
近くの保育園は賑やか。
午前中「生活発表会」があった。
いつも賑やかな保育園に両親がやって来てもっと賑やかだった。
新しい服を買おうとショップに入ったが、気に入るものはなかった。
値段・色・デザインなどと相談しての結果だが。
まあ風邪を引かない程度の衣類はあるからいいか!
風はなくても底冷えのするいちにちだった。
もうすぐ冬休みなので小学校では個人懇談会をしている。三日間の日程。
散歩でうさぎ小屋に居たら、車を止めて教頭先生が「いつもありがとうございます」
返答に困って「いいえ、どう致しまして・・」としか言えない私は口下手。
一日の早いこと。
「光陰矢の如し」
「何事もなし ありがとう」

スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://yok3ko.blog87.fc2.com/tb.php/1800-d9dafabc
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)